トップに戻る



 

書評右翼

・批評派

×。批評なんて偉そうなものは書けません。

・☆☆☆☆☆で五段階評価

○。10段階ですが。

・だ・である調

×。たまになりますが。

・もう何年も傑作を読んでいないと主張

×。少なくとも年に数作は読んでます。

・劣化とかデッドコピーとか言う

△。あまり言わないようにしてますが、ログ見たら過去2回ほど言ってました。

・ジャンル分けが好き

△。BLの時はこだわったけれど、基本的には面白ければなんでもいい派。

・客観的評価であるかのように「駄作」と言う

×。客観的評価なんてできない。

・批判目的で嫌いな作家の本を買う

×。未読たくさんあるのにそんなことやってる暇はありませんよ。

・本を壁に投げたことがある

○。時々投げます。壁に1個穴あいてます。

・「今はもう惰性で読んでいる」を多用

×。マリみての時は使いましたが、つまらなくなったらバシバシ切るので。つーか惰性で読む余裕なんてないです。

・地雷と呼ばれる作品に積極的に手を出し、生き生きと散々に貶す

×。「リアル鬼ごっこ」だけはこれだけど、地雷と呼ばれているのが分かっている作品にはめったに手出しません。「東京忍者」や「六枚のとんかつ」はネタ。

・「こんな本読んでる奴は本当に凄い小説を読んだことがないんだろうな」とか言う

×。言うわけない。

・フェア・アンフェアにこだわる

×。てかフェア・アンフェアってなんですかそれ?

・自分の予想を外されたら評価を下げる

△。いい方向にはずされる時と悪い方向にはずされる時が半々。

・自分の予想通りに進んでも評価を下げる

×。王道は好き。

・自分の予想通りに進んでも評価を下げる

×。王道は好き。

・悪貨は市場から駆逐しないといけない

△。淘汰されないってことは受ける理由があるわけでしょうがない。でも悪貨のせいで良貨が駆逐されるのは嫌なので、

・ときどきツンデレ

×。ツンじゃない。

・実はアフィリエイトやってみたい

△。つけようかなと思ったことはあるけれど、面倒なのでやめました。それより書影がほしい。

・ジュブナイルポルノにちょっと興味がある

×。現状ではあまり。エロゲーくらいの多様性が出てくれば。

・『わたしたちの田村くん』を読もうか迷っている

×。もう読みました。

・獣人毒者

×。???

書評左翼

・感想派

○。感想サイトです。

・あらゆる小説は平等に面白い

×。んなわけない。

・作品に点数はつけられない

×。主観で直感ならつけられます。

・ですます調

○。変えようと思ったこともあるけれど、今のところはこれ。

・面白くないと思ったら、それは読者の読み方が悪いから

×。万人にとって面白い本なんてそうはない。

・五冊に一冊くらいの頻度で傑作に当たる

×。その割合は傑作と言わない。

・他の著者との類似点を挙げて人に薦める口実にする

△。意識してないけれど時々してるかも。

・ジャンル分けを極端に嫌う

×。するならするで別に。

・客観的評価であるかのように「傑作」と言う

×。だから客観的評価なんてできない。

・「この文章は主観的なものです」と但し書き

△。明記はしてないけれどそのつもり。

・嫌いな作家はいないとうそぶく

×。います。

・「癖が強いので」「読み手を選ぶ」「人によって好き嫌いが大きく分かれる」を多用

○。これは好き。

・欠点を指摘せず良い所だけ誉める、または欠点を味と言い換える

×。駄目な所は駄目といいます。

・「ミステリーだと思ったらホラーだった。一本取られた!」むりやり誉める

×。無理矢理には誉めたくない。

・地雷と呼ばれる作品に積極的に手を出し、「これはこれで面白いと思うよ」とうそぶく

×。だから積極的には手出しません。

・本当につまらなさそうな作品は本能的に避ける

○。や、本当に避けてますよ? 「二ノ宮くん」や「影≒光」みたいに合わなそうな新人はしっかりスルー。

・本当につまらなかった作品は読まなかったことにする

×。つまらなかろうが全部書きます。

以下同じなので略。