トップに戻る

日記一覧に戻る



 
 10月30日(水)


<最近読んだ本>

ビューティフルマンデー (宇佐見 秋伸/メディアワークス文庫)amazon
amazon 

先月のMW文庫の新刊。知人が書いたということと、あらすじ的にも面白そうだったので手に取りました。

綺麗に騙された!!!
土日休みの殺し屋や太めの男性狙いの結婚詐欺師など、癖のある面子の運命が絡みあう、群像劇なミステリ。伊坂幸太郎リスペクトということですが、伊坂さん作品は大昔にデビュー作読んだきりなので、フラットな気持ちで読みました。
で、群像劇ミステリということはあんな仕掛け(時間軸が違う)やこんな仕掛け(人でないキャラがいる)があるかもと思いながら読んでたんですよ。見事に読みは当たってるんですよ。なのに何で見抜けないんですか……。寝床ってワードが出た時はっぽいなって思ったのに、何故私はそこで思考が止まってしまうのか。予想は惜しくても、ミステリ読むといつもこうなんですよね……。

その結果、名前トリックが明かされた時点で「ああああああああ」と叫ぶことに。見事に騙されました、悔しい。いいんです、このくらいが一番ミステリ楽しめてるんです。
騙されたことを抜きにしても、終盤の伏線回収はテンポ良くて分かりやすく、爽快感もありました。曜日のことまで頭が回っていなかったので、「今日は木曜日だよ」がかっこいい決め台詞に聞こえました。

翔子や後半の正哉など一部好きになれないキャラがいて引っかかるところもありましたが、黒崎の辿った道筋や倉庫での諸々の会話など好きだなあと思えるところも多く、全体的に面白かったです。次作品では方向性が変わるのか分かりませんが、出れば読もうと思います。

評価 ☆☆☆★(7)




 
 10月22日(火)


<最近読んだ本>

五龍世界III WOOLONG WORLD 天鏡に映る龍 (壁井 ユカコ/ポプラ社)amazon
amazon 

2巻が非常に面白かった中華ファンタジーの第3巻。

イルラックはどこまでひどいことになるんですか……。
3巻はユギが主人公に戻って、ユギの成長編。2巻で大きな話が見えたので一気にそこに行くかもと思ってたんですが、そこに向けての溜めの巻でした。そりゃ碧耀だけじゃなくユギも成長しないと進まないですね。
ユギは碧耀に嫉妬したり師匠が生きていた頃の思い出に閉じこもったりとかなりマイナスな面を見せてくれましたが、15歳の普通の女の子だと考えるとこれくらいは仕方ないと思えます。師匠の師匠の傷のえぐり方もえぐかったですし。最終的には歳相応の成長が見れて、2巻ほどではないにしろ良い少女小説でした。師匠がいい師匠。

そしてイルラックですよ、2巻で体の中があんなことになったのに、まだまだ不幸をひた走るとは。背負わされた宿命自体がまずきつくて、イルラックが無事生き延びるルートがなさそうで不安。その上にルーイン殺す方法がひどい。読者的にはちょっとおいしくもありますが、イルラック的にはあまりにひどい。この作品、カテゴリ的には少女小説のはずなのに!
で、恋の行方はどうなるんでしょうね。個人的には碧曜押しなんですけども、ストーリー的にはユギなのかな。ユギには誰かが必要でしょうし。そもそもイルラックの生死がまず問題ですが。

あと読書メーター見る限り、どうやら文庫1巻読んでからこちらを読むべきだったらしく。そろそろ1巻注文しようかなと思ってたところだったのでバッドタイミングでした、待てばよかった。読んだら追記します。
4巻は次こそ大陸の興亡を賭けた大きな話になりそうで、どうなるか楽しみです。

(11/10追記)文庫1、2巻の短編読みました。1巻の方はユギのことを大切に想う師匠心が伝わってきて、師匠の師匠がどうしようもないのも見れて、確かにこれ読んでからの方が良かったなと思う内容ですね。2巻はルーインが自分の未来に勘付いてるのが意外。刹那的なんですかね。左慈はここでもいい性格。ユギ嫁発言を実現するためにはルーインがもっとまともにならないと無理でしょうが、どうなるのか気になるところです。

評価 ☆☆☆★(7)



ビーズログ文庫アンソロジー オトキュン!R (ビーズログ文庫)amazon
amazon 

昨年に引き続き刊行された、ビーズログ文庫の公式アンソロジー。
全6作中5作は読んだことある作品でしたが、一番目を引いたのはやっぱり(仮)花嫁。学園が舞台でも、この2人は変わらない楽しさと甘さを見せてくれますね。フェルのたくましさと迂闊さとかわいさそのままですし、クロウの策士っぷりも見事ですし。生返事狙いすごい。脇役ではケイが本編以上にひどかったですね、キリヤ生きて。

昨年に引き続き登場のおこぼれ姫は、レティが積極的で驚きました。凛々しさを保ちつつもデューク意識してるのがかわいい。他にもヴィクトルの扱いに笑ったり、ノーザルツ公の残念っぷりに笑ったり、こちらはキャラの配置のギャップが楽しい話でした。

双界は相変わらずアンソロだと甘いというか、むしろ行きすぎじゃってレベル。蒼刻が本編のうっぷんをここで晴らしてるとしか思えない。いや本編積んじゃって途中までしか読んでないんですけど、絶対ここまでいってませんよね、きっと停滞してる。この予想確認するためにもそろそろ本編読みます。
他作品も楽しく読めましたし、来年も企画あるといいですね。

評価 ☆☆☆★(7)




 
 10月19日(土)

メルフォレスです。

>「広島ファンの方でしたか。〜」の方

見事なまでの完敗でしたね……。でも今年は夢見れて楽しかったです。
海外でのタイムトラベルSF、歴史物が多いんですか。ロマンチックなタイムトラベルってむしろ海外で受けそうなイメージなんですが、恋愛絡み好まれないらしいというのは意外でした。海外でタイムトラベルっていうと「バックトゥザフューチャー」くらいしかパッと思い当たりませんが、あれは映画発でまた特殊事例でしょうし(そもそも内容を全く覚えてない)。「時間旅行者の系譜」についてはティーン向けということで本来のSFターゲット層と違ったからヒットしたのかもしれませんね。



<最近読んだ本>

黒猫の遊歩あるいは美学講義 (森 晶麿/ハヤカワ文庫JA)amazon
amazon 

Twitter界隈で人気なのを見て何となく手に取ってみた、第1回アガサ・クリスティー賞受賞の現代ミステリ。

主人公と黒猫のほんのり甘い関係性が良いものでした。
ポオの著作を研究する大学院生の女の子が、黒猫と呼ばれる若い大学教授と日常の謎を解き明かしていく、連作短編形式の物語。このお話の凄く特徴的なのが、謎の推理が文学の読み解きを織り交ぜて進むところ。ポオの作品を中心に文学や芸術作品が、動機を推察するのに持ちだされたり、事件に直接的に絡んでいたり。かなり本格的なテクスト解釈が主役2人の間で語られて、理系人間である自分には「ほへー、そういうものなんだ」と感心して読むしかなく。推理自体は分かりやすいんですけど、読み解きの内容にはついていけなくなることもありました。

それでも楽しく読めたのは、それを話す主役2人の関係性のおかげ。まず主人公の子が明るくて少しうっかり屋でかわいく好みなタイプ。地の文で「ぎくり」と言っちゃうあたり好きです。説明しづらいので珍しく比喩を持ち出すと「ハルチカ」シリーズのチカに印象が近かったです。
で、黒猫の方はクールで口が悪い天才タイプ。でも主人公には結構心許している様子、これがおいしい。主人公が口の悪さに時折文句を言いつつ、感心するときは素直に感心する。文学読み解きもそんな2人のままで進むので、会話の楽しさと中身の難しさが組み合わさって独特の雰囲気に繋がってて、分からないところも苦にせず読めました。

そして恋愛面も◯。表現は直接的じゃなくても主人公が黒猫のこと好きなのが分かって、黒猫の方は全然表に出さないんですけど、憎からず思っていそうなのが垣間見えて、そのほんのり具合にニヤニヤ。あとはお母さんの恋も印象的でした。続編はまだ文庫化してませんが、来月に短編集出るみたいなので、次はそちらを読んでみます。

評価 ☆☆☆★(7)



花嫁合格! 姫君返上!番外篇 (和泉 統子/ウィングス文庫)amazon
amazon 

本編が大変楽しかった女装ファンタジー「姫君返上!」の番外編2冊目。番外編は1冊止まりかなと思っていたので、こちらも刊行されて嬉しかったです。

今回はアレクとジークの恋物語だったわけですが、何といってもジーク兄ちゃんですね。本編でも番外編1でも最強でしたが、自分の話でも最強でした。あとがきに「ジークプチ不幸計画」とあったのに完全に計画倒れでしたね。普通ならマーリを怒らせて動揺の1つや2つ当たり前なのに、そう全くならないのが凄い。単なる恋愛音痴ではなく、どこまで考えてるんですかこの人、な凄い思考。そういう人であることをマーリも理解出来てるから、ジークについていけるんでしょうね。アレクから見たら完全に異世界人ですけど。
過去のジークは思ったより壮絶でしたけど、マーリの大切さが分かる暖まるエピソードでしたし、マーリがヴィルヘルムと再会できたのも良かったし、いい話でした! もう一篇のアレクサイドはかわいらしい2人でしたね、自然体でミレーヌに好感持たれたり失言したりするアレクが楽しい。アレクとマーリくっつかないのかなと本編の頃は思ってましたけど、こういう組み合わせで良かったと思います、こうじゃないとジーク兄ちゃん幸せになれない。

本編で巻が進むにつれて面白くなっていって、番外編2冊もその勢いで楽しさ持続して、いいシリーズでした。こういう作品も読めるからウィングス好きです。

評価 ☆☆☆☆(8)