トップに戻る

日記一覧に戻る



 
 7月13日(金)

ここ数日の成果。



音ゲー楽しいです。自分の成長が実感できる楽しさ、1ミスでコンボが吹き飛んでパーになる絶望感緊張感、そして上手くいったときの気持ちよさ。だんだん曲にもはまっていって、これは時間が吹っ飛ぶ!

上画像の無限のトリニティHardLV3だけで2時間は軽く遊んでます。Sランクへの道長かった。Sとった後もプレイ続けて、現在のハイスコアが上画像。あと500くらいはいけそうですけど、そろそろ本編進めないと。(といいつつ、起動するとつい手が)


<最近読んだ本>

翠緑の森の騎士 ブローデル国物語 (橘香 いくの/コバルト文庫)amazon
amazon 

ベテランの橘香さんのデビュー2作目の作品。以前はプレミアになっていたこともある作品ですが、今はamazonでもお求めやすい価格まで値下がりしたようです。

橘香さんはこの頃から根っこ変わらないなあと思える、楽しいファンタジーでした。政略結婚で田舎の爺公爵に嫁がされそうになったシャロンが、逃げようとしたり事件に巻き込まれたりするお話。表紙はシリアス気味ですがコメディです(あとがきでもネタになってました)。

で、主人公のシャロンが、実に橘香さんらしいなあと思えるキャラ。元気で、トラブルメーカーともいえる向こう見ずな行動力の持ち主で、見ていて楽しい女の子。前半の、弟のテオとの逃げ出し阻止バトルなんかとても愉快でした、必ず弟に上を行かれて阻止されるのが、とてもこの子らしい。根っこの部分に人のよさが感じられて、読んでいて嫌な気分にならないトラブルメーカーです。このキャラクターはコラリーあたりと通じるものがあると感じました。

お話のメインは、結婚相手の部下の騎士と出会って、好きになってしまい……という恋物語。最悪な印象から惹かれていってしまう展開は、お約束ながらニヤニヤ。そしてこの恋物語はオチが素晴らしいと思います。途中から予想はつくんですけれど、そこに向かうまでの流れが愉快。シャロンの鈍感さが光ってました。
あと、物語をより一層面白くしてくれたのがテオの存在。姉の先読みはできるけれど、それ以上の大きな流れには翻弄されてしまうというのが物珍しかったですし、小生意気な少年が裏かかれるのは楽しくてかわいい。やられっぱなしでは終わらない、最後のささやかな意趣返しも素晴らしかったです。

続編の「氷の肖像」、さらにその先やサンク・ヴェリテシリーズも(あとブランデージも)積んでるので、来月以降読んでいこうかと思います。こうして列挙すると積みすぎ……。

評価 ☆☆☆☆(8)



華の名前 (朝香 祥/コバルト文庫)amazon
amazon 

恋戦記の影響で三国志熱が高まったので積んでおいた、朝香さんの昔の作品。三国志ならなんでもという気持ちで買ったはずなのに、読み始めてみたら外伝でラッキーでした。

お話は孫策と周瑜の少年時代が舞台、孫家に恭順した部族の男勝り少女が主役。まず、主役の芙蓉がベタで鉄板のかわいさでした。「自分より強い男としか付き合わない!」と宣言してる子が、自分を倒した男に惚れて女の子らしくしようとする、こんなのかわいいに決まってますよね。読み手的には裏目な努力なのが分かるのがもどかしくもありましたけど、告白の爽やかさと最後の視野の広がりに、いい失恋だなあと思えました。

と女の子もかわいくあったんですが、それよりも青春してる男の子たちの方が印象に残った話でした。周瑜はほとんど表に出さなかったですけれど芙蓉を気にするところがあったように見えましたし(最初から美人だって言ってますし)、芙蓉に惹かれる部族の男の子達の憤る気持ちもよく分かりますし。索舜辛かっただろうなあこれ。
しかし昔の自分だったらまず芙蓉中心に読んでいたと思うので、年とって好みが変わってきたんだなあと少し感慨深くなったり。いい変化なのか? そんなの知りません。
閑話休題。そんな変化もあったので、大昔は楽しめなかったらしい(記憶にない)「かぜ江」シリーズもまた読んでみたいなと思います。

以下完全に余談。あとがきのベイスターズ愛が熱かったです、ちょうど98年の横浜優勝のときに出た本でとても嬉しそう。で、カープの優勝はまだでしょうか? いやせめてAクラスでもいいんで。

評価 ☆☆☆(6)



 
 7月7日(土)


<最近読んだ本>

桜行道 (佐島 ユウヤ/講談社X文庫ホワイトハート)amazon
amazon 

ホワイトハートで3冊ほど書かれていた佐島さんの作品、人と天狗の旅物語。

さらりとしているけど、じんわりくる物語でした。人間の藤也と天狗の周平、どちらも依存したりする性格ではなく、それどころか周平の方はかなり自由気ままで、なのにこの2人は馬が合ってるなと思える不思議な旅路。2人の気の置けないやりとりが楽しかったし(特に藤也の丁寧口調が好き)、旅の中で出会う人たちともさらりと縁や情を結んでいくのがよくて、最初から最後まで心地よいお話でした。

象徴的だなあと思ったのが、藤也の過去の描き方。かなり切ない過去を背負っていて、これを物語の核にすることもできそうなのに、一つのエピソードとして割とあっさり描く。そのあっさり具合が逆に印象に残りました。また、最後に明かされた2人旅になった理由も、この話らしくてよかったです。

佐島さんの未読本は後1冊、またそのうち読みたいです。(※1冊目読んだときに同じこと言ってから6年たって読んだのがこの2冊目)

評価 ☆☆☆★(7)



DEARS 〜真夏の幸福〜 (浩祥 まきこ/コバルト文庫)amazon
amazon 

90年代のコバルトで書かれていた浩祥さんのデビュー作。作品読むのは「ごむにんげん」以来です。

まず冒頭、主人公のコピー人間が4人も出てくる展開にびっくりして、「なるほどごむにんげんの作者さんだな」と納得。帯や表紙見たら分かるんですけど、背表紙見て即カバーで読み始めているので気づきませんでした。そしてコピーロボットネタが懐かしい。今の子供にはパーマン通じないのかなあ。

と主人公含めて5人の奈緒子が出てきて、ではこの分裂が話のメインになるかというとそうではなく。分裂は割と当然のものとして日常や事件が進む少し不思議なお話で、同一人物なのに色々と違いがある5人の日常が面白かったです。恋する人も違えば、恋心の種類もあからさまだったり秘めていたりと違っていて、それを同じ人物である主人公が見るっていうのが新鮮。なんちゃんの戦う恋心がかっこよかった。

脇カップルがあまり好きじゃなかったんですが、ストーリーのテーマである、恋する気持ちの辛さや強さの描き方はよかったかな。岩下さんが影薄かったのが少し残念、もう少しイベント欲しかった。でも5人のコピーたちが楽しいお話でした。

評価 ☆☆☆★(7)



 
 7月5日(木)


<最近読んだ本>

コバルト・ノベル大賞入選作品集8 (コバルト文庫)amazon


最近新刊に追われていて積みが読めてない、ということで今月は熟成された積本の崩し月間にします。まずは先日Twitterで名前を見かけたコバルト作品集から。確か涼元さんの入選作が気になって買ったはず。

3篇収録のうち、一番インパクトがあったのは最初の「我が青春の北西壁(著:涼元悠一)」。難攻不落の校舎の壁を登るお話で、冒頭の「なんだそれ無理無理」から登ることになるまでの流れが愉快。若さゆえの勢いと無謀さに溢れていて一気に読めました、男だけしか出てこなくてもこういうのは楽しいです。
選評で一人称と三人称の混じり具合が皆に指摘されてませんでしたが、全然気になりませんでした。読み慣れですね。今でも指摘されるのかな、と少し気になったり。
しかし、昔はこれがコバルトで読めたんだなあとしみじみ。今はこういう話どこで読めるんでしょう、ハヤカワあたり?

一番正統派だったのは「水色の夏(著:赤木理絵)」。水泳部が舞台の恋物語、過去の憧れから今の恋に向かうまでの変遷が、掴みどころなくて不思議な感じ。最後、プールでの夏らしい爽やかさがよかったです。

もう一篇は「春風変異譚(著:水杜明珠)」。投稿作からヴィシュバ・ノールだったんですね。以前1巻を読んだときはあまりピンとこなかったんですけど、今回はマールの明るさとガディルが寄せる気持ち、2人の関係がいいなあと。ガディルがマールを誘導していくのが面白い。雰囲気もいいし、改めてヴィシュバ・ノール読んでみたくなりました。

評価 ☆☆☆★(7)



 
 7月2日(月)

うたプリ、真斗恋愛ルート、那月友情ルートと2ルート終わりました。今のところ、思った以上の甘さに驚いてます。最近ニヤニヤ系の甘さばっか好んでたせいで、直球台詞の甘さに対する耐性がなくてアップアップ。なんで平常時からやたらセリフ甘いんですか!
お話的に、というかキャラ的に好きなのは那月友情ルート。翔ちゃんまじえた友情がみんなかわいかった。もう恋愛ルートいらないんじゃないかという気になってます。
あと音ゲーパートが楽しいです。練習すればするだけ伸びてくのでついつい本編進行忘れてハマってます。ADVの音ゲーパートはシンフォニックレインでも楽しかったし、このくらいのライトさがいいですね。


<最近読んだ本>

幽谷町の気まぐれな雷獣 (森崎 緩/レガロシリーズ)amazon
amazon 
《あらすじ》
片野萩子のイメージは、地味で真面目な委員長。一方、幼なじみの稲多大地は、気さくなイケメンで人気者。
会話の数もめっきり減ったカテゴリー違いの二人が、とある事件をきっかけに急接近!?山間の田舎町、幽谷町で繰り広げられる、恋と青春と、たまに変身(?)のハートフルご近所あやかし物語。


幼馴染好きは読むといいと思います!

というわけで、大好きなオンノベサイト「Tiny Garden」の管理人さんが送り出したオリジナル小説ですが、期待通りの面白さでした。あらすじ読んだ時点でこれは好みだろうなあと思ったのは間違ってなかったです。長らく疎遠だった幼馴染の距離感のいじらしさっていいですよねいいですよね。特にこの作品の場合、主人公の女の子側の問題で距離が離れていた側面があって、男の子の方の気持ちが見え隠れしているのがかわいいのです。他の男子との会話見て機嫌悪くなるのとか良いベタ。
また、主人公が成長していくジュブナイルな側面もなかなかよかったです。「しょうがない」という諦めから前に進もうとするあたりの描き方が好き。そこから仲直りするまでの、全力で真っ直ぐさが気持ちよかったです、

で、めでたしめでたしなわけですけど、この作品の本番はある意味ここから。仲直りした2人の幸せオーラが物凄いんです。バカップルでも熟年夫婦でもない、ただ大切な幼馴染と一緒にいられるという幸せだけで、ここまで幸せそうになれるんだなあと。この幸せ描写がとても好き。
サイトに置かれている番外編がまた素晴らしくてですね、こっ恥ずかしくて赤面モノでした。このオーラにあてられる側は大変ですね、特に黒川君頑張って。

そんなわけで、幼馴染好きは是非読むといいと思います。

評価 ☆☆☆☆(8)



テキトー王子、嵌められる!(三回)。 (汐見 まゆき/ビーズログ文庫)amazon
amazon 

いきなり7人の子持ちになった人タラシ王子が主人公のファンタジー「テキトー王子」シリーズ第2巻。

1巻以上にはっちゃけていて楽しかったです。ほのぼの家族話になっていくのかなーと思っていたら、ダメな人がいっぱいいるコメディでした。クレーエは前向くどころかますます後ろ向きになっているし、新キャラの2人は王族としてダメダメですし。特にシセさんはあまり見たことのないサバサバ色ボケキャラで、王子との不思議な攻防とか見てて面白かったんですけど、いやでもダメですよこの王族。あと、「オトメ革命!」はちょっと暴走しすぎに感じたので、この手前くらいで止まってくれるくらいがいいです。

王子は適当ですけど、この面子の中ではむしろまともで頑張ってて、不憫さも感じました。アルマに嫌われかけてるのはかわいそうすぎる。頑張れ王子。そのアルマの出番が少なかったのは残念。他の兄弟で気になったのはジゼルかな、この愛に飢えてる感は今後どうなるのか。

そして1巻から気になっていたメリルさんが今回よかった。「確保しました、されちゃいました」のツーカーっぷりにまずときめき。さらにおまけでのメリルさんの発言! これは秘めた恋ですか! 普段の様子見ると単純にそういうものでもなさそうですけど、恋的な感情があると分かっただけでもときめきが増します。続きもメリルさんの動向に期待。

評価 ☆☆☆★(7)