月別アーカイブ: 2016年11月

時計館の殺人<新装改訂版>(上)(下) / 綾辻行人

2016年11月5日(土)

時計館の殺人〈新装改訂版〉(上) 「館」シリーズ (講談社文庫) 時計館の殺人〈新装改訂版〉(下) 「館」シリーズ (講談社文庫) 時計館の殺人<新装改訂版>(上)(下)
綾辻行人
講談社文庫
amazon

緻密な伏線からの大胆な結末! 面白かった!

館シリーズ第5巻にしてシリーズ一という評判も聞いていた本作。まあどうせ自分には仕掛け分からないだろうと達観し、驚く準備をして読み始めました。

前半部は、閉鎖された館が舞台という王道的なミステリの展開。小手調べの降霊会トリックのあたりは仕掛けも分かりやすくのほほんと読んでられましたが、どんどんと人が殺されていく展開がなかなかに怖い。異様な空間の中で、登場人物たちが精神的にやられていくのが分かり、また仮面の殺人者も不気味で、上巻読了あたりは雰囲気たっぷり。夜中に読まなくて良かったと思います。

で、読み進めていくにつれて由季弥が怪しく見えてくるも、怪しすぎて他に犯人いそうだないう予想に。登場人物たちも同じ考えに至っているあたり、作者の手の内ですね。で、時系列表が並べられて、「あ、この夜中に電話してるのアリバイ作りだ!」と気づきました(遅い)。夜中の電話とかあからさまに怪しいですよね……。でも気づいたものの、この時点では「数時間ずらすと合うのかなこれ」とか考えてました。完璧に術中ですはい。

こんな惨状だったので、犯人ははいそうですねとなりましたが、仕掛け、伏線、動機と明らかになっていくにつれて驚愕に翻弄されました。時計を使った壮大な舞台装置にはびっくりしましたし、何よりそこに至った父親の動機が凄かった。そういうことか! と膝を叩きました。なんという歪んだ執念。そして歪んでいたとはいえ、その舞台が16歳を迎えられずに崩れ去ったのはやるせなかったです。間違っていたのが正されたといえばそれまででも、あと数日……。そこから負の連鎖で本編の大量殺人に至ったのだと思うと、やはりやるせない。

それにしても、本当に伏線が綺麗に張り巡らされていました。カップ麺の件など、言われて「あああ!」と叫びました。睡眠薬だけじゃ味覚までは異常きたしませんもんね……。真相は、1992年など様々な伏線を結びつければ出せない答えでは決してなく、でも巧妙に各所に伏線ばらまかれていて分かりづらい。見事でした。

最後はお約束のように崩れ去る館。それもただ燃えるだけではなく、物語の流れの中での壮絶な崩壊は、美しさも感じさせられました。ミステリと物語が綺麗に噛み合っていて、館シリーズ一と呼ばれるだけはありました。自分の中でも今作が一番の評価。面白かったです。