自負と偏見 / ジェイン・オースティン

2016年11月11日(金)

自負と偏見自負と偏見
ジェイン・オースティン
新潮文庫
amazon

さすがの名作でした!

結構前にお勧めいただいていた、1800年頃のイギリス田舎の階級社会が舞台の古典名作。「高慢と偏見とゾンビ」が上映されていて、読むならこの機だと思って手にとりました。

読み始めてまず気づいたのが、軽快な読み心地。邦訳小説とは思えないくらいの読みやすい文章に加え、登場人物たちの個性が非常に豊か。俗っぽい登場人物も多くて、最初はこんな人達も出てくるのかと引っかかったりもしたんですけど、皆ブレることなく活き活きとした姿はどこか喜劇的で、すぐに気にならなくなり楽しく読めました。ひたすらズレた喋りのコリンズ、現実的にしたたかな道を選んだシャーロットあたりが特に印象に残りました。

そしてメインカップルのエリザベスとダーシーです。ダーシーを嫌うエリザベス、エリザベスに惹かれだすダーシー、という構図を見て、「このお話好きになる」と確信しました。特にエリザベスに会うたびにとことん嫌われていく不器用なダーシーには肩入れしたくなって、エリザベスがいつ心を変えるのかをドキドキしながら読んでました。

一番の見所であろう、告白からエリザベスの認識がひっくり返る場面は鮮烈。そりゃとことん嫌ってた相手が実は素晴らしい人だったというのは、すぐには受け止められませんよね。時間をかけて心が揺れ動き、自負と偏見が羞恥と尊敬に変わっていく様子はリアリティあって、こちらの心も揺さぶられました。
それにしても、あんな振られ方を一度しても愛を翻すことなく、それどころかますます男前になるダーシー。ちょっと格好良すぎでしょう。この格好良さ、これまで読んだ物語全ての中でもかなり上位だと思います。

リディアがまさかの相手と駆け落ちしたのには驚きましたが、ダーシーがさらに格好良い姿を重ねていき、エリザベスが恋していくのにニヤニヤできて、最後まで面白かったです。再度の告白が受け入れられたときはダーシーおめでとう! と言いたくなりました。いやー、王道って素晴らしいですね。近年の少女小説では捻りを効かせて、ここで再度断るような鬼ヒロインがいたりしますからね(それはそれで愉快で大好きですけど)。

時代を越えて語り継がれる作品はそれだけのものがあるのだと改めて感じました。なおゾンビ映画は見る前に上映が終了しました、ちょっと遅かった……。DVD化されたら見たいです。いやでも、ゾンビよりは本家を先に見ましょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です